軍師官兵衛 | 軍師官兵衛の感想,視聴率,あらすじ,キャスト,ネタバレ

軍師官兵衛をキャスト、視聴率、あらすじ(ネタバレ含む)、感想などの切口で徹底的分析しています。軍師官兵衛は、2014年のNHK大河ドラマ(第53作目)で、豊臣秀吉の知将として天下統一を影でサポートした戦の天才・黒田官兵衛の人生ドラマです。

柴田恭兵のキャストで軍師官兵衛の柱となる

軍師官兵衛で、柴田恭兵さんがキャストされましたが、なんと官兵衛(岡田准一)の父・黒田職隆にキャストされたんですよ。

 

てっきり、織田家か羽柴家の家臣かと思ったら、黒田官兵衛の父の役だったんですねー。

 

意外です。

 

そもそも、大河ドラマ「軍師官兵衛」で柴田恭兵さんがキャストされた、黒田職隆ってどんな人物なんでしょうね。

 

調べたところ。

 

なんでも、主君・小寺政職の宿敵を破ったことで、家老に任ぜられ、小寺性を与えられたとか。

 

んー。

まさに、戦国って感じです。

 

さらに、百間長屋を建て、そこに下級武士から職人まで色々な人を住まわせ、情報収集をしていたとか。

 

へー。

いわゆる情報戦略家だったんですねー。

 

情報を制する者は何とやら・・・って言いますよね。

 

その後、息子の官兵衛に家督を譲り隠居したと言うことみたいです。

 

隠居後も色々あって、官兵衛が投獄されたりと大変だったみたいです。

 

波乱万丈の人生のようですねー。

 

柴田恭兵さん大変そうですね。でも、柴田恭兵さんのことですから、きっと見ごたえたっぷりのお芝居を見せてくれるのではないかと思っています。

 

「軍師官兵衛」にキャストされた柴田恭兵さんは、1977年に「大都会」でデビューしたんですか?

 

刑事役のイメージが強いですよね。

 

でも、時代劇にもたくさん出ています。

・山河燃ゆ

・武田信玄

・沖田総司

・太閤記

・伊達政宗 などなど・・・。

 

きっと、名武将ぶりの演技、間違いなしですね。

 

大河ドラマ「軍師官兵衛」は、平成26年のスタートです。

 

いまから楽しみですよね。









前の記事:

次の記事:



※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。
大手FX業者