軍師官兵衛 | 軍師官兵衛の感想,視聴率,あらすじ,キャスト,ネタバレ

軍師官兵衛をキャスト、視聴率、あらすじ(ネタバレ含む)、感想などの切口で徹底的分析しています。軍師官兵衛は、2014年のNHK大河ドラマ(第53作目)で、豊臣秀吉の知将として天下統一を影でサポートした戦の天才・黒田官兵衛の人生ドラマです。

後藤又兵衛にキャストされた塚本高史さん軍師官兵衛で炸裂

軍師官兵衛で、塚本高史さんがキャストされてますねー。

 

塚本高史さんですか。

塚本高史さんも、演技に独特の世界を持ってますよねー。塚本高史ワールドって言うのかな?

 

好きな俳優さんのひとりですね。

 

平清盛やテンペストに出演していた時にそんなことを感じました。

 

特に、忘れられないのが、北野武さんを題材にしたドラマの「菊次郎とさき」でした。

 

とても、楽しいドラマでしたが、

 

菊次郎にキャストされた、陣内孝則さんの「あく」が強くて、他の役者さんがしぼんで・・・。

 

と思っていたら、この塚本高史さんも負けていませんでした。

 

そこは、独特の世界観を出していたではありませんか。

 

いい役者さんですよねー。

 

そんな、塚本高史さんが大河ドラマ「軍師官兵衛」でキャストされたのは、後藤又兵衛の役です。

 

えー。

また、「兵衛」です。

 

実は、後藤基次って言うんですね。又兵衛は通称。

 

この人も黒田八虎の一人みたいです。「軍師官兵衛」では武術に優れているところを見せてくれるのでしょうね。

 

楽しみです。

 

この、後藤又兵衛は、官兵衛の死後、長政が家督を継ぐと黒田家から出奔してしまいます。いったい何があったのやら。

 

この物語は、「軍師官兵衛」では語られないかも?

 

大河ドラマ「軍師官兵衛」の主役は黒田官兵衛ですからね。

 

長政のところまでは、いかないんじゃないかなー。

個人的には・・・。

 

さてさて、平成26年から始まる「軍師官兵衛」。

黒田八虎の一人、後藤又兵衛にキャストされた塚本高史さんの演技が楽しみですね。




あらすじ共通、おんな太閤記と軍師官兵衛

おんな太閤記のあらすじや軍師官兵衛のあらすじから、豊臣に深い縁がある黒田官兵衛を見ることにしましょう。

 

おんな太閤記は、秀吉の正室である「おね」のはなしですよね。このドラマ(おんな太閤記)では「ねね」といってます。

 

あらすじを見ても、このおんな太閤記は、女性の立場から豊臣家や世の中を見ています。

 

その点は、大変珍しいドラマだとも言えますよねー。

 

多くのドラマは、秀吉を描いて、パートナーとしての「ねね」を描く程度ですが、このおんな太閤記は、「ねね」のドラマとして作り上げています。

 

大河ドラマは、ほとんどが主人公の目から見た世界を映し出しているので、当然のことですが・・・。

 

天下人となった秀吉を支える、辛さのようなものをうまく描いているのでしょうね。

 

そして、「黒田官兵衛」のあらすじも紹介します。

 

「軍師官兵衛」には、「ねね」は出ますか?「軍師官兵衛」では、「おね」として登場です。

 

どっちが正しいのか?

正しくは、「おね」みたい。

 

キャストも、黒木瞳さんです。

 

ほんわかしていて、いいかも。

 

そして、秀吉のkたすとは?発表がまだみたいです。

 

とすると、官兵衛との関わり合いについても、描かれますね。

 

どんなふうに描かれるのでしょう。あらすじも楽しみです。

 

そう言えば、おんな太閤記では、黒田官兵衛とのかかわりについて、どのように描かれているのでしょうね。

 

気になります。

2014年から始まる、「軍師官兵衛」の「ねね」の活躍も見どころのひとつです。

 

「軍師官兵衛」楽しみですね。




大手FX業者